潔く論文を取り下げるって、何でですか?

仕事をしながらですが、STAP細胞をめぐる問題で責著者である理研化学研究所・再生科学研究センター副センター長の笹井芳樹氏の記者会見を見聞きしました。

なんとも歯切れの悪い内容だと感じましたね。
盛んにSTAP細胞がなければ説明できないことがあるとコメントしながらも、論文の取り下げには同意すると言います。

論文に不備があり反証もあることから、ここは潔く取り下げて完璧なものをめざすという言葉にも説得力がありません。

ユニットリーダーである小保方さんが論文の不備を認め謝罪しながらも、
STAP細胞は存在するから論文は取り下げないという方がずっと筋が通っています。

同じ記者会見でも、小保方さんにはありのままを語っている直向さが感じられましたが、笹井氏には何か後ろめたさのようなものが感じ取れました。


これでは、小保方さんがあまりにも気の毒です。
折りしも来日していた共同著者で米ハーバード大学のチャールズ・バカンティ教授が小保方さんに「ボストンに戻っておいで」と呼びかけたそうです。

小保方さんは米国で理解のある人たちの中でSTAP細胞を証明し、名誉を回復した方がいいのかも知れません。

その場合、人類の夢である画期的な研究を日本から手放すことになりますが、実に愚かですね。